講義を行わせて頂きました。
- wsrmw415
- 2015年9月26日
- 読了時間: 2分
先日、大阪デザイナー専門学校様にて、既に入学が決定されている生徒さんに向けて
プレスクールという形で講義を行いました。
今回はフィギュア造形学科と特殊メイク学科の合同講義です。

講義の内容は主に下記3点についてお話を致しました。
①『時間の大切さ』
②『数値化する』
③『的を射る方法』
現在講義に参加されている生徒さん達は、自らの目的に向かう為、
少しでも早く技術や知識を得たい知りたいという、意欲ある学生さん達です。
そんな皆さんに等しく限りある時間を有意義に使って頂くには、
まず学生さん一人一人が何を目的として学校生活をスタートするのかが
重要であるという事についてお話を致しました。
まずは着地点を決める事。
加えてその目的をどの様な手順にて実現可能にするのかについて、
具体的に講義当日から卒業するまでの2年半後までの
時間を例に上げ、数値に置き換えるシュミレーションをしながら
考え方や方法などを実践致しました。

講義途中に目的を達成する為にはどんな発想を持ったら良いか等、
ちょっとしたアクションクイズなど織り交ぜながら進行させて頂きました。
みなさんとても柔軟な発想で発言をして参加してくださいました。
学生さんたちの今後の成長がとても楽しみです。
私共も未来ある学生さん達へのお力添えが出来ます様、尽力して参ります。
次回の当方ALLFORONEが担当させて頂くプレスクールは
11月の予定です。
これからも宜しくお願い致します。
コメント